Blog 社長ブログ
キャリイ(DA63T) 駆動系(ミッション、クラッチ、フライホイール)

2011.03.26 キャリイのクラッチ交換しましたが~
本日はキャリイDA63Tのクラッチ交換を行ないました。
ポイントだけを何点かご紹介・・。
まずはミッションを下ろすためにシフトケーブルを外さないといけませんが、キャリイに採用されているEクリップはロック爪が付いているため、いくらこじっても外れません・・。
で、力ずくで外すとEクリップは見事に破壊します・・・。
ということで、上の写真のように小さなマイナスドライバーで爪を持ち上げながら、Eクリップ&ケーブルを外さないといけません。
さらに作業を進めぺラシャを抜くと、当たり前のことですが写真の通りにミッションオイルが出てきます・・・・。
ミッションオイルを抜いてしまえばいいのですが、それが面倒な人は、ウエスをガムテープなどでグルグル巻きにして、あとは素早くミッションを外しましょう♪
今回は、純正クラッチに交換したのですが、新車に付いていたクラッチはどうやら海外製・・・。
それに対して、交換用純正部品はなぜか国産品(AISIN製)でした・・!?
左が新品、右が元のものです。
写真で見ての通り、微妙にスペックが違っていますね~。
ていうか、別物・・・。
新車時は海外製、交換部品は国産品・・。
メーカーの思惑がいろいろとあるんでしょうねぇ・・・。
commentsコメント