Blog 社長ブログ

2015.12.16 キャリイ(DA63T) リーフアンダーバー装着
本日は、神奈川県よりお越しのお客様のキャリイ(DA63T)にリーフアンダーバーを装着しました。
軽トラックは、荷台を外すと下の画像の通り、フレームがラダー(はしご)状になっています。
このため、お世辞にもリヤ周りのボディー剛性が高いとは言えません。
そこでリヤ周りのボディー剛性をアップさせるのに有効なのが、今回装着致します「リーフアンダーバー」でございます。
装着は意外と簡単なので、装着の様子をご紹介したいと思います。
まずは、リーフスプリングの前側を固定しているナットを取り外します。
サイドブレーキケーブルを固定しているM6ボルトを取り外します。
リーフアンダーバーのブラケットを、リーフスプリング取付けナット部に装着し、サイドブレーキケーブルを固定します。
左右両側のブラケットを装着したら、バーを取り付けて完成です。
スポーツ走行をすると効果が良くわかりますが、敏感な人は街乗りで交差点を曲がっただけでも体感が出来るという人もいらっしゃいます。
お手軽にボディー剛性をアップしたいという方には是非おススメです!
commentsコメント