youtube facebook instagram

Blog 社長ブログ

ホーム > 社長ブログ > ハイゼットトラック(S200P系) > 暖冬につき!? ハイゼット(S211P)に大容量アルミ2層ラジエター装着

ハイゼットトラック(S200P系) 冷却系 追加メーター

New

2016.01.08 暖冬につき!? ハイゼット(S211P)に大容量アルミ2層ラジエター装着

今年は暖冬で、各スキー場とも雪不足の状態が続いている様です。


そんな暖冬だからという訳ではございませんが、本日はハイゼットトラック(S201P/S211P)に大容量アルミ2層ラジエターの装着を行いました。


P1070037.jpg


S201P/S211P系ハイゼットトラックは、数ある軽トラの中でも断トツに水温が上がり易い車種と言えます。


当社で取ったデータによると、4月で気温20℃の時に高速道路を100Km巡航すると、水温は95~100℃の間で落ち着きます。


少しピンボケですが、下の画像がその時のものになりまして、水温計は97℃を指しています。


IMGP5552.JPG


では真夏にはどうなるのか、考えただけでも怖いですね~(^_^;)


さて、ではラジエターの交換作業の様子をご紹介しましょう。


ハイゼットトラックのラジエターは、運転席の真下、フロントの車軸の少し後ろに鎮座しております。


P1070045.jpg


この車種は、上下のラジエターホースの他に、ヒーターコアに行く水ホースがラジエターから出ていますので、このホースも外さないといけません。


P1070044.jpg


当社では車両下側から脱着をしますので、4WD車の場合はフロントプロペラシャフトを外さないと、ラジエターが抜けて来ません。


P1070046.jpg


フロントペラシャは、トランスファーから抜き取るとミッションオイルがドボドボとこぼれて来ます。


なので、抜いたらすかさずメンバーの下側に持って来て、トランスファー側のジョイントを差し込みましょう。こうすれば、オイルが垂れることなく作業が継続出来ます。


P1070053.jpg


さて、こちらは外した純正ラジエターと、当社の大容量アルミ2層ラジエターです。


P1070047.jpg


正面から見ても、あまり差がわかりませんが、この様に横から見るとコアの厚さの違いが歴然です!


P1070051.jpg


純正ラジエターの薄さ、見事としか言い様がございません(笑


さて、純正のマウントゴム類を移植しましたら、製品ラジエターを装着します。


P1070056.jpg

P1070055.jpg


装着が終わったらLLCを注入します。


P1070058.jpg


ハイゼットの場合は、サーモスタットケースの横にエア抜きのブリーダーが付いておりますので、エア抜きをお忘れなく!


P1070059.jpg


最近の車には水温計というものが付いておりませんが、車種によっては水温が大変な事になっている場合もございます。


ハイゼットトラック(S201P/S211P)は、まさにその典型と言えると思います。


ハイゼットトラック乗りで、高速道路走行が多い方や、スポーツ走行を行う方、水温管理はぬかりなく!

  • youtube
  • facebook
  • instagram

ハイゼットトラック(S200P系) 冷却系 追加メーター

Category

アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)

特売品

中古車情報

テレビ番組

車種

パーツ

その他

Monthly Archive

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2011年

2010年

2009年

パーツのご注文はショッピングサイトへ

commentsコメント

コメントの投稿