Blog 社長ブログ
キャリイ(DA63T) エブリイ(DA64系) キャリイ(DA16T) ハイゼットトラック(S200P系) ハイゼットトラック(S500P/510P) ミニキャブトラック/クリッパートラック(U60/U70系) ミニキャブバン/タウンボックス/クリッパーバン(U60/U70系) 走行会、レース 軽トラ全般

2016.04.26 Kトラワールドシリーズ2016 第1戦 鈴鹿ラウンド 無事終了しました~♪
2016年4月24日(日)、三重県鈴鹿市の「モーターランド鈴鹿」において、『Kトラワールドシリーズ2016 第1戦』が開催されました。
東は埼玉・千葉から、西は広島まで、28台の軽トラがここ鈴鹿に集合し激戦を繰り広げました!
しかも参加28台のうち約半数となる15台が、昨年の鈴鹿ラウンドには参加していなかった車両と、非常にフレッシュな顔ぶれとなりました。
また今年はお試し走行枠も設けましたので、マイペースでサーキットを楽しんでいただけました。
さてワールドシリーズは、今年からNAのクラスが一つ増えて、三つのクラスに分かれました。
"NAビギナークラス"は4台のエントリーとなりましたが、初参加でミゼットⅡを駆る #1ナカガワ選手(タイム1'00.379)が2位の#3 Yイチ選手を0.03秒の差でかわして優勝致しました。
(後方に写っている白いミゼットⅡがそうです)
本日の最大激戦区、7台がエントリーした"NAエキスパートクラス"は、重たい車重ハンディーをはね除けて、ハイゼットジャンボの#7スエヨシ選手(タイム56.466)が優勝を飾りました。
NA車の最高峰"NAスーパーエキスパートクラス"は4台がエントリーし、アクティMTRECを駆る#13Tatsuya選手が脅威の54秒台(54.793)をマークして優勝しました。
ターボ車は、ブースト制限のある"ターボSクラス"に4台がエントリー。
華麗なドリフトも披露してくれた #17のりなは選手が、55.722のタイムで優勝を飾りました。
ターボ車の最高峰、ブースト制限無しの"ターボR"クラスは、昨年の鈴鹿に引き続き ミゼットⅡターボを駆る#22ネコまんま選手が、禁断の51秒台(51.941)を叩き出し、オーバーオールウィンを飾りました。
(後ろのミゼットⅡがそうです。単独画像が間に合いませんでしたのでとりあえずこの画像にて・・)
バン・ワゴンクラスには4台がエントリーし、こちらも昨年の鈴鹿の勝者、エブリイターボの#26アカホリ選手が連覇を果たしました。(タイム56.989)
(こちらも後ろの黒いエブリイがそうです。単独画像が間に合いませんでしたのでとりあえずこの画像にて・・)
またこの日はドリフト走行枠も設定され、6台のマシンがドリフト走行でイベントを盛り上げてくれました。
今年のKトラワールドシリーズも、"Defi"さんと、"ルブロス"さんから協賛品をいただき、イベントを盛り上げていただきました。
表彰式後の抽選会&ジャンケンが、本日一番盛り上がったかも知れませんw
皆さん走りは熱いですが、まったりとした雰囲気もこのイベントの魅力です。
次回第2戦は6月19日に愛知県新城市のオートランド作手(つくで)で開催されます。
今回間に合わなかった人、今回は様子見だった人。次回はお待ちしておりますよ~!
キャリイ(DA63T) エブリイ(DA64系) キャリイ(DA16T) ハイゼットトラック(S200P系) ハイゼットトラック(S500P/510P) ミニキャブトラック/クリッパートラック(U60/U70系) ミニキャブバン/タウンボックス/クリッパーバン(U60/U70系) 走行会、レース 軽トラ全般
commentsコメント