youtube facebook instagram

Blog 社長ブログ

ホーム > 社長ブログ > ハイゼットトラック(S200P系) > ハイゼットトラック(S201P)マフラー取付け作業

ハイゼットトラック(S200P系) 排気系(マフラー)

New

2018.01.30 ハイゼットトラック(S201P)マフラー取付け作業

本日はハイゼットトラック(S201P)にオールステンレスマフラータイプSを装着致しました。


P12006861.jpg


S201/S211P系ハイゼットは、平成22年8月頃のマイナーチェンジを境に、排気騒音の法規が変わっております。


当社のタイプSマフラーは、この時期のマイナーチェンジ前までの車両は車検対応となるのですが、マイチェン後の車両(車検証の下欄に「マフラー加速騒音規制適用車」の記載の有る車両)については、JQRの認証プレートが無いために、車検対応扱いとはならないのです。(※S5**P用のタイプS-XはJQR認証プレートが付き車検適合となります(AT車除く))


今回お越しいただいたお客様の車両は平成21年式でしたので、晴れて車検対応マフラーとして取付けをさせていただきました。


では、取付作業を見て参りましょう。


純正マフラーを取り外しますが、まずは作業性向上のためにスペアタイヤを取り外します。


P1200681.jpg


次いで、出口付近に有る吊りゴムを取り外します。


P1200676.jpg


次いで触媒前側の、エキマニとの結合ボルト2本を外します。


P1200679.jpg


あとはタイコ前側にある吊りゴム2か所を取り外せば、純正マフラーを取り外すことが出来ます。


P1200678.jpg


製品マフラーの取付けは取外しの逆に行えば結構ですが、製品マフラーは触媒部と、サイレンサー部が別ピースになっています。


このため、まず最初に前側の触媒部から取り付けて、


P1200682.jpg


続いて後ろ側のサイレンサー部を取り付けます。


P1200684.jpg


着地状態で見るとこんな感じになります。


P1200704.jpg


P1200705.jpg


マフラー交換は着地状態でも出来ないことは無いのですが、もしもプライベートでリフトを使わずに交換される場合は、リヤタイヤをブロックなどの上に載せて10cmくらいでも高くしておけば、作業性がぐっと向上しますよ!

  • youtube
  • facebook
  • instagram

ハイゼットトラック(S200P系) 排気系(マフラー)

Category

アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)

特売品

中古車情報

テレビ番組

車種

パーツ

その他

Monthly Archive

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2011年

2010年

2009年

パーツのご注文はショッピングサイトへ

commentsコメント

コメントの投稿