Blog 社長ブログ

2018.07.09 スーパーキャリイ1発目のチューニングメニューは「タコ足」装着!
本日は、スーパーキャリイ(DA16T)の記念すべき初チューニングを行いました。
装着したパーツは、何と「ステンレス等長タコ足!」
作業手順は標準タイプのキャリイ(DA16T)と同様になりますが、作業の概要をご紹介しましょう。
まずは作業性向上のため、ボディー左下にあるアンダーサイドカバーを外します。
純正エキマニと触媒を結合している、スプリングボルト2本を取り外します。
O2センサーのコネクターを取り外します。
O2センサーを取り外します。
純正エキマニを取り外します。
外れた純正エキマニと、製品のステンレス等長タコ足です。
先日の軽キャンパーブログで紹介した、DA63Tキャリイの純正エキマニの方が、まだエキマニらしい恰好をしていましたが、16Tの純正マニは本当にやる気の無い形状です(笑)
エンジンと接合する側のポートを見ても、純正エキマニは穴がグッと絞られて細くなっているのがわかると思います。
装着は取り外しの逆の手順でOKです。
以上、一発目からハードチューンのスーパーキャリイでした!
commentsコメント