youtube facebook instagram

Blog 社長ブログ

ホーム > 社長ブログ > スーパーキャリイ(DA16T) > リヤスタビのDIYはやや難易度高し

スーパーキャリイ(DA16T) キャリイ(DA16T) キャリイ(DA63T) サスペンション(スタビ、その他) ハイゼットトラック(S500P/510P) 技術

New

2023.12.14 リヤスタビのDIYはやや難易度高し

「軽トラ用リヤスタビライザーの取り付けは自分で出来るでしょうか?」といったご質問を時々いただきますが、意外と難易度が高いので注意が必要です。

46600-1050_013.jpg

先日、キャリイのリヤスタビライザー取付け作業がございましたので、その様子をご紹介しながら「どこが難しいのか?」を簡単にお話しします。

まずはスタビライザーバーをマウントするベースプレートをホーシングに取り付けます。この作業はナットが取り付く部分がせまくて大変ですが、そう問題ではありません。

DSC_3805.jpg

続いてシャックルを取り外さなければなりませんが、この作業が少々やっかいです。

まずは外側のナットを外し、

DSC_3807.jpg

外側のシャックルプーレートを取り外します。

DSC_3809.jpg

続いて内側のシャックルプレート(スタッドボルト2本付き)を外しますが、この際にシャックルに上下方向の力が加わっているとシャックルプレートが抜けません。

このためホーシング下にジャッキを掛けて、シャックルに力が掛からないように調整することが必要となるのですが、この作業が出来ない方はシャックルを取り外せない(または無理やり取り外したとしても取り付けが出来ない)ため、ここから先に進めなくなってしまいます。

DSC_3810.jpg

無事に内側のシャックルを取り外せたら、そのシャックルを外側に移設します。

DSC_3811.jpg

外側からスタッドボルト付きのシャックルが挿入できたら、内側にシャックルプレートを取り付け、それと抱き合わせるようにスタビエンドブラケットを取り付けます。

DSC_3812.jpg

続いてスタビライザーバーを最初に取り付けしたベースプレートにマウントします。

DSC_3818.jpg

この時カマボコブッシュを押し潰しながら固定のボルト・ナットを締め付けなければならないため、少々力とコツが必要となります。

スタビライザーバーのエンドとスタビエンドブラケットを、リンクで接続します。

DSC_3821.jpg

以上で完了です。

ちなみに割愛しましたが作業スペースを確保するためにスペアタイヤを外しておく必要があります。

鬼門となるのはシャックル取り外しの作業ですが、「シャックルに荷重が掛からないようにするにはどうすればよいのか?」といったイメージがすぐに湧く人であれば、作業をスムーズに進めることができると思います。

逆にそのイメージが湧かない方は、リヤスタビライザーの取付作業はプロに依頼することを勧め致しますm(__)m

  • youtube
  • facebook
  • instagram

スーパーキャリイ(DA16T) キャリイ(DA16T) キャリイ(DA63T) サスペンション(スタビ、その他) ハイゼットトラック(S500P/510P) 技術

Category

アトレー・ハイゼットカーゴ・デッキバン(S700系)

特売品

中古車情報

テレビ番組

車種

パーツ

その他

Monthly Archive

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2011年

2010年

2009年

パーツのご注文はショッピングサイトへ